中西 利典

中西 利典 (なかにし としみち)

Toshimichi Nakanishi

職名
准教授
専門
第四紀地質学
学位
博士(理学)
出身
1976年岐阜県生まれ

およそ二万年前の最終氷期の最盛期以降に形成された地層を研究しています。そこから活断層の活動履歴や火山噴火史といった地質学的な記録を読み取って、将来発生する自然災害を軽減したいと考えています。これまでに静岡県では富士川河口断層帯や北伊豆断層帯の周辺でボーリング調査をおこなって、地層に含まれている植物片や貝化石の放射性炭素年代値を測定して地表に変位を生じさせた古地震の履歴を検討しています。また、日本や韓国、台湾沿岸において放射性炭素の海洋リザーバー効果(大気と海洋の差異)の時空間変化を解明する研究もおこなっています。

査読のある原著論文

  • 七山 太・山口龍彦・中西利典・辻 智大・池田倫治・近藤康生・三輪美智子・杉山 真二・木村一成,地震性地殻変動と大規模ラハールによって規制された開析谷埋積シークエンス:南海トラフ沿岸,宿毛臨海低地において採取されたSKMコアの解析例.地質学雑誌,2020年6月受理
  • Toshimichi Nakanishi, Tomohiro Tsuji, Futoshi Nanayama, Tatsuhiko Yamaguchi, Yasuo Kondo, Michiharu Ikeda, Wan Hong, Radiocarbon age offsets of plants and shells in Holocene sediments from the Sukumo Plain, southwest coast of Shikoku, southwest Japan. Radiocarbon, 61(6), p.1951-1961, December, 2019, doi: 10.1017/RDC.2019.129
  • Toshimichi Nakanishi, Wan Hong, Mitsuhiro Kuwahata, Shinji Sugiyama, Shoichi Shimoyama, Ken’ichi Ohkushi, Tatsuhiko Yamaguchi, Jung-Hun Park, Gyujun Park, Futoshi Nanayama, Radiocarbon age offsets of plant and bioclast in the Holocene sediments from the Miyazaki Plain, southeast coast of Kyushu, southwest Japan. Radiocarbon, 61(6), p.1939-1950, December, 2019, doi: 10.1017/RDC.2019.114
  • 中西利典・木村治夫・松山尚典・ホン ワン・堀川義之・越後智雄・北田奈緒子・竹村恵二,群列ボーリング調査と地中レーダ探査による伏在活断層の活動履歴の検討-大分平野西部の府内断層の例-.第四紀研究,58(2),p.163-173,2019年4月
  • Haruo Kimura, Toshimichi Nakanishi*CA, Kota Katsuki, Wan Hong, Hisanori Matsuyama, Keiji Takemura, Holocene activity of the Asamigawa fault detected from sediment cores and ground-penetrating radar cross-sections in the Beppu area, southwestern Japan. Quaternary International, 2018, doi: 10.1016/j.quaint.2018.09.005
  • Richard C. W. Cheung, Moriaki Yasuhara, Briony Mamo, Kota Katsuki, Koji Seto, Hiroyuki Takata, Dong-Yun Yang, Toshimichi Nakanishi, Hokuto Iwatani, Decadal-centennial scale East Asian Summer Monsoon variability over the past millennium: an oceanic perspective. Geophysical Research Letters, July, 2018, 2018GL077978RR
  • Bing Song, Sangheon Yi, Hongjuan Jia, Wook-Hyun Nahm, Jin-Cheul Kim, Jaesoo Lim, Jin-Young Lee, Longbin Sha, Limi Mao, Zhongyong Yang, Toshimichi Nakanishi, Wan Hong, Zhen Li, Pollen record of the mid- to late-Holocene centennial climate change on the East coast of South Korea and its influential factors. Journal of Asian Earth Sciences, 151, p.240-249. January, 2018, doi: 10.1016/j.jseaes.2017.11.006.
  • Toshimichi Nakanishi, Keiji Takemura, Hisanori Matsuyama, Shoichi Shimoyama, Wan Hong, Mitsuru Okuno, Activity of the Funai fault and radiocarbon age offsets of shell and plant pairs from the latest Pleistocene to Holocene sediments beneath the Oita Plain, western Japan. Radiocarbon, 59(6), p.1737-1748. November, 2017, doi: 10.1017/RDC.2017.119
  • Toshimichi Nakanishi, Masayuki Torii, Keiji Yamasaki, Ericson Bariso, Danikko John Rivera, Robjunelieaaa Lim, Cathy Pogay, Arturo Daag, Wan Hong, Toshio Nakamura, Toshiyuki Fujiki, Mitsuru Okuno, Tephra Identification and Radiocarbon Chronology of Sediment from Paitan Lake at the Northern Part of Luzon Central Plain, Philippines. Quaternary International, 456, p.210-216. October, 2017, doi: 10.1016/j.quaint.2017.08.047
  • Kota Katsuki, Toshimichi Nakanishi, Jaesoo Lim, Wook-Hyun Nahm, Holocene salinity fluctuations of the East Korean lagoon related to sea level and precipitation changes. Island Arc, 26, e12214, July, 2017, doi: 10.1111/iar.12214.
  • Toshimichi Nakanishi, Wan Hong, Ki Suk Sung, Rei Nakashima, Wook-Hyun Nahm, Jaesoo Lim, Kota Katsuki, Offset in radiocarbon age between plant and shell pairs in Holocene sediment around the Mae-ho Lagoon on the eastern coast of Korea. Quaternary International, 447, p.3-12, August, 2017, doi: 10.1016/j.quaint.2016.10.036
  • Toshimichi Nakanishi, Wan Hong, Shoichi Shimoyama, Shin’ichi Sato, Gyujun Park, Jong-Geol Lee, Radiocarbon age offset between shell and plant pairs in the Holocene sediments under the Hakata Bay, western Japan. Radiocarbon, 59 (2), p.423-434, April, 2017, doi:10.1017/RDC.2016.124
  • Kazuaki Hori, Shigenobu Nagasawa, Yoshiki Sato, Toshimichi Nakanishi, Wan Hong, Response of a coarse-grained, fluvial to coastal depositional system to glacio-eustatic sea-level fluctuation since the last glacial maximum: an example from the Tenryu River, Japan. Journal of Sedimentary Research, 87, p.1-19, February, 2017, doi: 10.2110/jsr.2017.3
  • Yuji Ishii, Kazuaki Hori, Arata Momohara, Toshimichi Nakanishi, Wan Hong, Middle to late-Holocene decreased fluvial aggradation and widespread peat initiation in the Ishikari lowland (northern Japan). The Holocene, 26(12), p.1924-1938, June, 2016, doi: 10.1177/0959683616646189
  • Kota Katsuki, Dong-Yun Yang, Koji Seto, Moriaki Yasuhara, Hiroyuki Takata, Masashi Otsuka, Toshimichi Nakanishi, Yoonyeol Yoon, In-Kwon Um, Richard C.W. Cheung, Boo-Keun Khim, Kaoru Kashima, Factors controlling typhoons and storm rain on the Korean Peninsula during the Little Ice Age. Journal of Paleolimnology, 55(1), 35-48, October, 2015, doi: 10.1007/s10933-015-9861-3
  • 中西利典・竹村恵二,徳島平野と濃尾平野で得られた完新世浅海底堆積物のテフラと放射性炭素年代測定による編年.火山,60(3),299-308,2015年10月
  • Jung Hun Park, Wan Hong, Xiaomei Xu, Gyujun Park, Ki Suk Sung, Kilho Sung, Jong-geol Lee, Toshimichi Nakanishi, Hyo-Seok Park, The distribution of Δ14C in Korea from 2010 to 2013. Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B, 361, p.609-613, October, 2015, doi: 10.1016/j.nimb.2015.04.082
  • Toshimichi Nakanishi, Wan Hong, Ki Suk Sung, Kil Ho Sung, Rei Nakashima, Offsets in radiocarbon ages between plants and shells from same horizons of coastal sediments in Korea. Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B, 361,670-679, October, 2015
  • 中西利典・竹村恵二・松山尚典・齋藤武士・柴田康行・香月興太,別府市浜脇地区のボーリングコア試料から認定した朝見川断層の完新世における活動.地形,36(3),159-171,2015年7月
  • Susumu Tanabe, Toshimichi Nakanishi, Yoshiro Ishihara, Rei Nakashima. (2015) Millennial-scale stratigraphy of a tidal-dominated incised valley during the last 14 kyr: Spatial and quantitative reconstruction in the Tokyo Lowland, central Japan. Sedimentology, doi: 10.1111/sed.12204
  • 堀 和明・野々垣 徹・松原功育・中島 礼・中西利典・洪 完・牧野内 猛,デルタフロント堆積物の特徴と既存ボーリング柱状図の再検討:濃尾平野を例に.地形,35(3),233-249,2014年7月
  • 石井祐次・伊藤彩奈・中西利典・洪 完・堀 和明,石狩低地内陸で採取されたIKコアが示す完新世の堆積環境.第四紀研究,53(3),143-156,2014年6月
  • Jung Hun Park, Wan Hong, Gyujun Park, Ki Suk Sung, Kyung Hee Lee, Youhg Eun Kim, Jun Kon Kim, Han Woo Choi, Gi Dong Kim, Hyeong Ju Woo, Toshimichi Nakanishi, A comparison of distribution maps of Δ14C in 2010 and 2011 in Korea. Radiocarbon, 55(2-3), p.841-847, 2013
  • 木村治夫・中西利典・丸山 正・安藤亮輔・堀川晴央,糸魚川―静岡構造線活断層線系神城断層における地中レーダー探査.活断層研究,38,p.1-16,2013年5月
  • Susumu Tanabe, Toshimichi Nakanishi, Hiroko Matsushita, Wan Hong, Sediment accumulation patterns in a tectonically subsiding incised valley: Insight from the Echigo Plain, central Japan. Marine Geology, 336, p. 33-43, January, 2013
  • Shigenobu Nagasawa, Hiroyuki Kitagawa, Toshimichi Nakanishi, Susumu Tanabe, Wan Hong, An approach toward automatic graphitization of CO2 samples for AMS 14C measurements. Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B, 294, p.266-269, January, 2013
  • Toshimichi Nakanishi, Wan Hong, Ki Suk Sung, Jaesoo Lim, Radiocarbon reservoir effect from shell and plant pairs in Holocene sediments around the Yeongsan River in Korea. Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B, 294, p.573-578, January, 2013
  • Susumu Tanabe, Toshimichi Nakanishi, Satoshi Yasui, Relative sea-level change in and around the Younger Dryas inferred from late Quaternary incised-valley fills along the Japan Sea. Quaternary Science Reviews, 29 (27-28), p.3956-3971, December, 2010
  • 鳴橋竜太郎・須貝俊彦・中西利典,浅海底活断層の縦ずれイベント指標としての電気伝導度・初磁化率・粒度組成の有効性―桑名断層を例にして―.活断層研究,32,p.26-39,2010年6月
  • 中西利典・宮地良典・田辺 晋・卜部厚志・安井 賢・若林 徹,ボーリングコア解析による新潟平野西縁,角田・弥彦断層の完新世における活動度.活断層研究,32,p.9-25,2010年6月
  • 田辺 晋・中西利典・中島 礼・石原与四郎・内田昌男・柴田康行,埼玉県の中川低地における沖積層の泥質な開析谷充填堆積物の埋積様式.地質学雑誌,116 (5),252-269,2010年5月
  • 田辺 晋・石原与四郎・中西利典,東京低地から中川低地にかけた沖積層の層序と物性:沖積層の2部層区分について.地質学雑誌,116 (2),p.85-98,2010年2月
  • Shoichi Hachinohe, Katsumi Kimura, Toshimichi Nakanishi, Yoshiro Ishihara, Susumu Tanabe, Geological/geotechnical information system: an example of a boring database for Saitama Prefecture, Japan, and its application. Trans. Jpn. Geomorph. Union, 27 (3), p.349-366, July, 2006
  • 木村克己・石原与四郎・宮地良典・中島 礼・中西利典・中山俊雄・八戸昭一,東京低地から中川低地に分布する沖積層のシーケンス層序と層序の再検討.地質学論集,59,p.1-18,2006年5月
  • Masanobu Nakamura, Yuji Tazawa, Hiroshi Matsumoto, Masanori Hirose, Koya Ogino, Toshimichi Nakanishi, Progress in AMS research at Kyoto University. Nuclear Instruments and Methods in Physics Research – B, 223-224, p.62-66, April, 2004
  • Toshimichi Nakanishi, Keiji Takemura, Atsumasa Okada, Michio Morino, Akira Hayashida, Masanobu Nakamura, Yuji Tazawa, Koya Ogino, Hiroshi Matsumoto, Masanori Hirose, Identification of multiple faulting events of the Median Tectonic Line active fault system in the Tokushima Plain, Japan, based on close-interval radiocarbon dating. Nuclear Instruments and Methods in Physics Research – B, 223-224, p.573-578, April, 2004
  • 東郷正美・中西利典・峯元 愛,生駒断層崖を開析する天野川の天井川形成期について.活断層研究,21,p.67-71,2002年5月
  • 中西利典・竹村恵二・岡田篤正・森野道夫・林田 明,ボーリング試料高密度連続分析に基づく徳島平野における中央構造線活断層系の活動.地学雑誌,111(1),p.66-80,2002年1月

査読なし論文

  • Toshimichi Nakanishi, Wan Hong, Kiyoyuki Shigeno, Futoshi Nanayama, Radiocarbon age offsets of plants and shells in the Holocene sediments from the Lake Harutori, Pacific coast of Hokkaido, northeastern Japan. Proceedings of the 8th East Asia Accelerator Mass Spectrometry Symposium (EA-AMS 8) , p.81-84, June, 2020
  • Tosimichi Nakanishi, Masakazu Niwa, Nobuaki Okabe, Motohisa Kato, Akihiro Matsubara, Natsuko Fujita, Marine reservoir effects in transgressive sediments from the Miyazaki Plain, southeast coast of Kyushu, Southwest Japan. Proceedings of the 8th East Asia Accelerator Mass Spectrometry Symposium (EA-AMS 8), p.85-88, June, 2020
  • Haruo Kimura, Tosimichi Nakanishi, Mei Yukawa, Takashi Hosoya, Ki-Suck Sung, Wan Hong, Holocene activity of the Sagiriko fault detected from sediment cores and a ground penetrating radar profiling, Izu Peninsula, central Japan. Proceedings of the 8th East Asia Accelerator Mass Spectrometry Symposium (EA-AMS 8), p.77-80, June, 2020
  • 中西利典・七山 太・ホン ワン,年縞を用いた放射性炭素の海洋リザーバー効果の経時変化の評価:釧路市春採湖の完新世コアの研究事例.環境考古学と富士山,4,p.35-41,2020年3月
  • 中西利典・奥野 充・ホン ワン,九州沿岸における放射性炭素海洋リザーバー効果の時空間変化の検討.公益財団法人国土地理協会,第14回学術研究助成報告書,17p,2019年11月 http://www.kokudo.or.jp/grant/pdf/h26/nakanishi.pdf
  • 中西利典・竹村恵二,別府湾周辺の沖積層の放射性炭素年代(14C年代)-別府扇状地の南部扇端における完新世海水準変動の応答‐.大分県温泉調査研究会報告,69号,p.11-21,2018年8月
  • 中西利典・竹村恵二・岡田篤正,養老断層を挟んだ沖積層に記録された古地震イベント.月刊地球,号外69,「竹村恵二教授退職記念特集号」,p.32-40,2018年4月
  • 中西利典・木村治夫・堀川義之・山﨑圭二・堤 浩之・ホン ワン・奥野 充,島原半島唐比低地の湿地堆積物に記録された千々石断層の完新世の活動.平成29年度日本応用地質学会九州支部研究発表会論文集,p.89-94, 2017年11月
  • 中西利典・堀川義之・奥野 充,隠岐諸島で得られたボーリングコア試料におけるU-Okiテフラの検出の試み.月刊地球,号外68,「国際火山噴火史情報研究Ⅱ」,p.19-23,2017年8月
  • 木村治夫・中西利典,斜め横ずれ活断層の極浅部地下構造-姫之湯断層(1930北伊豆地震断層)と早霧湖断層の例-.月刊地球,号外67,「国際火山噴火史情報研究Ⅰ」,p.107-112,2017年6月
  • 前田悠斗・藤木利之・Ericson Bariso・Danikko John V. Rivera・Robjunelieaaa B. Lim・Cathy D. Pogay・Marie Thess D. Quilalan・Arturo Daag・鳥井真之・山﨑圭二・中西利典・奥野 充,花粉分析からみたフィリピン,ルソン島中央部パイタン湖周辺の植生変遷.月刊地球,号外67,「国際火山噴火史情報研究Ⅰ」,p.30-35,2017年6月
  • 中西利典・山田和芳・原口 強・Ericson Bariso・Danikko John V. Rivera・Robjunelieaaa B. Lim・Cathy D. Pogay・Marie Thess D. Quilalang・奥野 充・藤木利之・中村俊夫・小林哲夫,フィリピン・ラグナ州,サンパブロ湖沼群から得たピストンコア試料の層序と物性.月刊地球,号外67,「国際火山噴火史情報研究Ⅰ」,p.42-46,2017年6月
  • 山﨑圭二・鳥井真之・中西利典・エリクソン バリソ・ダニコ リベラ・ロブジュネリエアア リム・キャシー ポガイ・アルトロ ダアグ・中村俊夫・ホン ワン・鹿島 薫・檀原 徹・藤木利之・奥野 充,フィリピン,ルソン島中央部のパイタン湖のコア試料のAMS14Cと古環境.第18回AMSシンポジウム講演要旨集,27,p.145-150,2016年5月
  • 山﨑圭二・鳥井真之・中西利典・エリクソン バリソ・ダニコ リベラ・ロブジュネリエアア リム・キャシー ポガイ・アルトロ ダアグ・中村俊夫・ホン ワン・鹿島 薫・檀原 徹・藤木利之・奥野 充,フィリピン,ルソン島中央部のパイタン湖のコア試料の層序と古環境.名古屋大学加速器質量分析計業績報告書,XXVII,145-150,2016年3月
  • 田辺 晋・中西利典・石原与四郎・宮地良典・中島 礼,東京低地と中川低地における沖積層のシーケンス層序と古地理.関東平野中央部の地下地質情報とその応用,特殊地質図,40,地質調査総合センター,8-50,2014年3月
  • 中西利典・田辺 晋・木村克己・中島 礼・内山美恵子・柴田康行,中川低地中部の埼玉県春日部市東備後地区に分布する沖積層の堆積相・珪藻化石群集組成・物性・放射性炭素年代値.地質調査研究報告,62 (1/2),p.47-84,2011年3月
  • 中西利典・田辺 晋・木村克己・中島 礼・内山美恵子・柴田康行,埼玉県三郷市彦成地区の沖積層ボーリングコア(GS-MHI-1)の堆積相・珪藻化石群集組成・物性・放射性炭素年代値.地質調査研究報告,62 (1/2),p.3-46,2011年3月
  • 中西利典・宮地良典・卜部厚志・田辺 晋・安井 賢,ボーリングコア解析による角田・弥彦断層の更新世最末期以降の活動度評価.月刊地球,「日本海東縁ひずみ集中帯の構造とアクティブテクトニクス」,32 (6),p.383-399,2010年6月
  • 中西利典・竹村恵二・松山尚典,2本のボーリングコア試料から推定した朝見川断層の活動性.大分県温泉調査研究会報告,60,p.51-55,2009年7月
  • 田辺 晋・中西利典・石原与四郎・木村克己,東京低地北部から中川低地にかけた沖積層の基盤地形.地質調査研究報告,59 (11/12),p.497-508,2009年3月
  • 中西利典・竹村恵二・齋藤武士・松山尚典・柴田康行,朝見川断層付近のボーリングコアの堆積環境と堆積年代の対比.大分県温泉調査研究会報告,59,p.3-11,2008年7月
  • 中尾有利子・中西利典・木村克己,中川低地南部の沖積層から産出した貝形虫化石.日本大学文理学部自然科学研究所研究紀要,43,p.277-286,2008年5月
  • 石山達也・松多信尚・戸田 茂・佐藤比呂志・加藤 一・竹村恵二・堤 浩之・岡田篤正・荻巣伸洋・中村謙之・竹内祥子・谷美由起・石井 整・中西利典・田力正好・木村治夫・長谷川真・杉戸信彦・金田平太郎,桑名断層のP波浅層反射法地震探査:2000年員弁川測線.地震研究所彙報,82,p.75-84,2007年
  • 石山達也・佐藤比呂志・戸田 茂・中西利典・松多信尚・杉戸信彦・堤 浩之・岡田篤正・小池太郎・今村朋裕・服部泰久・鈴木規眞・天野圭吾・加藤義人・河合陽平・高木啓司,養老断層のP波浅層反射法地震探査:2004年志津測線.地震研究所彙報,82,p.65-74,2007年
  • 中西利典・竹村恵二・齋藤武士・松山尚典・柴田康行,大分県別府市浜脇地区の沖積層ボーリング解析-堆積相と炭素14年代測定値-.大分県温泉調査研究会報告,58,p.11-19, 2007年7月
  • 田辺 晋・中島 礼・中西利典・木村克己・柴田康行,東京都足立区本木地区から採取した沖積層ボーリングコア堆積物(GS-AMG-1)の堆積相と放射性炭素年代,物性.地質調査研究報告,57 (9/10),p.291-309,2007年3月
  • 田辺 晋・中島 礼・中西利典・石原与四郎・宮地良典・木村克己・中山俊雄・柴田康行,東京都葛飾区における沖積層の堆積相と堆積物物性:奥東京湾口の砂嘴堆積物の時空間分布.地質調査研究報告,57 (9/10),p.261-289,2007年3月
  • 中西利典・石原与四郎・田辺 晋・木村克己・八戸昭一・稲崎富士,既存土質柱状図の解釈による中川低地南部の沖積層基底図.地質調査総合センター研究資料集,no.454,36pp,2007年3月
  • 中西利典・竹村恵二・松山尚典,別府浜脇地区のボーリング解析-東別府駅前ボーリングコアの堆積相-.大分県温泉調査研究会報告,57,p.1-5, 2006年8月
  • 中西利典・竹村恵二・須貝俊彦・中村正信・田澤雄二・松本 博・広瀬昌憲・荻野晃也,桑名断層を挟んだ沖積層に記録された古地震イベント.月刊地球,号外54,「活断層・古地震とアクティブテクトニクス」,p.194-204,2006年4月
  • 吉川敏之・工藤 崇・宮崎一博・宝田晋治・利光誠一・兼子尚知・植木岳雪・宮地良典・荒井晃作・岸本清行・川上俊介・中沢 努・高橋雅紀・田辺 晋・中西利典・下司信夫・松本則夫・井川敏恵・大熊茂雄・佐藤秀幸・丸茂克美・氏家 亨・池原 研・辻野 匠・斎藤 真・坂野靖行・徳橋秀一・佐脇貴幸・水垣桂子・須藤定久・金子信行・宍倉正展・吾妻 崇・関口春子・吉田邦一・佐竹健治・鎌滝孝信・西岡芳晴・宮崎純一,地質情報展ちば2004-海から生まれた大地-.地質調査総合センター研究資料集,418,B008,産業技術総合研究所地質調査総合センター,2005年4月
  • 中西利典・木村克己・米田 穣・柴田康行,AMS炭素14年代値による春日部市備後東地区の沖積層形成過程.第8回AMSシンポジウム報告集,p.70-78,2006年3月
  • 中西利典・田辺 晋・木村克己・八戸昭一・柴田康行・小林利行・鈴木 亮,複数の炭素14年代値に基づく中川低地の埋積様式.第7回AMSシンポジウム講演要旨集,p.120-128,2005年5月
  • 中西利典・竹村恵二・岡田篤正・中村正信・田澤雄二・松本 博・広瀬昌憲,複数の炭素14年代値に基づいて検出された養老断層の古地震イベント.第7回AMSシンポジウム講演要旨集,p.111-119,2005年5月
  • 中村正信・田澤雄二・荻野晃也・松本 博・広瀬昌憲・中西利典,京大タンデム加速器の障害と14CのAMS測定における時間効果.第14回タンデム加速器及びその周辺技術の研究報告書,p.138-140,2002年3月
  • 中西利典・竹村恵二・岡田篤正・森野道夫・北川浩之・中村正信・田澤雄二・荻野晃也・松本 博・広瀬昌憲,ボーリングコア高密度連続分析に基づく徳島平野における中央構造線活断層系の活動履歴の解明.第14回タンデム加速器及びその周辺技術の研究報告書,p.145-148,2002年3月