企画展「県勢標本ー「静岡発」自然史コレクションから見えるものー」

 

ホンモノが、ここにある。
「県勢標本」とは、静岡県ゆかりの自然史標本のこと。県産化石をもとに新種記載されたナウマンゾウ、県内の地名が名につく生物や鉱物、地球上で本県の一部のみに生育する生物など、静岡県初の名だたる自然物は少なくありません。静岡県とはどのような土地なのか。厳選した実際の「県勢標本」たちが饒舌に語り始めます。

県勢標本チラシ(PDF:545KB)
 

企画展講演会「県勢標本(植物編)」

日時
10月24日(日)14:00~15:00
講師
早川宗志(ミュージアム研究員)
対象
どなたでも
料金
観覧料のみ
会場
ミュージアム2階講堂

【お申込フォームはこちら】
 

 ギャラリートーク

ホロタイプになったナウマンゾウ下顎骨化石標本の、発見から100年ぶりの里帰りに至るまでのエピソードを担当研究員が語ります。

講師
西岡佑一郎(ミュージアム研究員)
日時
7月18日(日)11:30~11:50
7月31日(土)11:30~11:50
8月8日(日)11:30-1~50

企画展講演会&ギャラリートーク「県勢標本(昆虫編)」

日時
7月24日(土)
14:00~14:35(講演会)
14:40~15:00(ギャラリートーク)
講師
岸本年郎(ミュージアム研究員
対象
どなたでも
料金
観覧料のみ
会場
ミュージアム2階講堂・企画展示室1

【お申込フォームはこちら】
 

企画展講演会&ギャラリートーク「県勢標本(魚編)」

日時
8月14日(土)
14:00~14:35(講演会)
14:40~15:00(ギャラリートーク)
講師
渋川浩一(ミュージアム研究員)
対象
どなたでも
料金
観覧料のみ
会場
ミュージアム2階講堂・企画展示室1

【お申込フォームはこちら】
 

開 催 期 間
2021年4月24日(土)~11月7日(日)
会   場   名
企画展示室1
観   覧   料
常設展観覧券が必要です。