企画展「伊豆半島 驚異の環境」
超絶!凌駕!伊豆半島の大自然
2018年にユネスコ世界ジオパークに認定された伊豆半島には、息をのむ大自然が広がり、海、山、川、里に様々な風土が形成され、豊かな生態系が育まれています。ジオパークに広がる驚異の環境を、圧巻の大地図と自然史標本でお見せします。
- 主催
- ふじのくに地球環境史ミュージアム
- 共催
- 伊豆半島ジオパーク推進協議会
- 協力
- 伊豆半島ジオガイド協会、伊豆化石研究会、沼津工業高等専門学校
- 開 催 期 間
- 2019年6月15日(土)~8月25日(日)
※休館日は毎週月曜日(月曜日祝日の場合は翌平日)※但し、8月の第3週は休まず開館いたします。 - 会 場 名
- 企画展示室1
- 観 覧 料
- 一般300円(200円)、小学生以上大学生以下・70歳以上無料※()内は20名以上の団体料金※小学生未満・身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方とその付添者1名は無料
企画展関連イベント
企画展の開催にあたり、以下のイベントを開催します。
講演会1 受付終了
「感嘆!伊豆半島ジオパークの魅力」
・鈴木 雄介(伊豆半島ジオパーク推進協議会・専任研究員)
- 日時
- 2019年6月30日(日)13:30~14:30
- 場所
- ふじのくに地球環境史ミュージアム 講堂
講演会2 受付終了
「伊豆半島と化石 海洋島初半島行の移動を探る」
・富田 進(元・中京学院大学・教授)
・門田 真人(神奈川県立生命の星・地球博物館・外来研究員)
・佐野勇人(伊豆化石研究会・会員)
- 日時
- 2019年7月7日(日)13:30~16:30
- 場所
- ふじのくに地球環境史ミュージアム 講堂
講演会3 受付終了
特別講演会「伊豆の大地の物語」
・小山 真人(静岡大学・教授)
- 日時
- 2019年7月24日(水)10:30~12:00
- 場所
- ふじのくに地球環境史ミュージアム 講堂
参加型講演会 受付終了
What 伊豆 No.1!?伊豆のNo.1をいろいろな分野からプレゼン!伊豆No.1を決める総選挙を実施します!
- 日時
- 2019年8月24日(土)13:00~15:30
- 場所
- ふじのくに地球環境史ミュージアム 講堂
バスでめぐる現地ジオ観察会 受付終了
伊豆半島の驚異の環境を、その目で確かめよう。
東コース
- 日時
- 2019年7月31日(水)8:00~18:00
- 場所
- 大室山~城ヶ崎海岸
- 案内
- 朝日克彦(伊豆半島ジオパーク推進協議会・専任研究員)
西コース
- 日時
- 2019年8月21日(水)8:00~18:00
- 場所
- 堂ヶ島~黄金崎
- 案内
- 鈴木 雄介(伊豆半島ジオパーク推進協議会・専任研究員)
申込は、電話:054-260-7111、メール:info@fujimu100.jp、ミュージアム受付窓口にてお受けします。
