ボタニカルアート展

 

開催期間:2019年9月7日(土)~11月4日(月・振休)

Botanical Artとは、Botanical【植物学の】Art【美術(画)】という意味で、”植物学的な美術画”を指します。植物のありのままの姿を植物学的な見地から、何の誇張も加えずに、正確に、細密に、描き現しながら、しかも鑑賞にたえ得る芸術性を合わせ持った絵画になります。
 

関連イベント

講演会「ボタニカルアートとは?」

「ボタニカルアート」は、なぜ生まれ、必要となったのか?また、どんなルールに則って描くものなのか?など、作者自身の経験や感じ方を織り交ぜて解説いたします。描き方のQ&Aも行います。

日  時
2019年10月6日(日)14:00~15:00
講  師
加古川利彦(ボタニカルアート作家)
会  場
ふじのくに地球環境史ミュージアム 2F講堂
申  込
電話054-260-7111、メールinfo@fujimu100.jp、当館窓口のいずれかで申し込んで下さい。
必要事項
講座名、氏名、連絡先、参加人数
メールの件名は「ボタニカルアート」としてください。

ボタニカルアート(植物画)講座

身近な植物を観察し正確、精密に描くのがボタニカルアートです。美しい植物がに色付けをする体験をしてみませんか?

日  時
2019年10月13日(日)
①11:00~12:00
②14:00~15:30
講  師
藤森 有規子(ミュージアムサポーター)
会  場
ふじのくに地球環境史ミュージアム 1F講座室A
料  金
300円
対  象
①小中学生(色鉛筆)
②高校生以上(水彩)
定  員
①10名
②15名
申  込
電話054-260-7111、メールinfo@fujimu100.jp、当館窓口のいずれかで申し込んで下さい。
必要事項
講座名、氏名、連絡先、参加人数
メールの件名は「ボタニカルアート」としてください。

 

開 催 期 間
2019年9月7日(土)~11月4日(月・振休)
※休館日は毎週月曜日(月曜日祝日の場合は翌平日)
会   場   名
企画展示室2
観   覧   料
一般300円(200円)、小学生以上大学生以下・70歳以上無料※()内は20名以上の団体料金※小学生未満・身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方とその付添者1名は無料