連続講座”天地に在りて、道を究める”
文化・芸術・スポーツなどの各界の第一人者をゲストにお招きし、ふじのくに地球環境史ミュージアム客員教授で歌人の田中章義氏が聞き手となり、ゲスト地震のライフスタイルや持続可能な社会実現の鍵となる他者を慈しむ心のあり方について、お話をいただきます。
国際短編映画祭「ショートショートフィルムフェスティバル&アジア」主催者として
- 講師
- 俳優 別所 哲也
- 日時
- 2021年4月4日(日)14:00~15:00
伝えたい、幸せの応援歌
- 講師
- 歌手/NPO法人国境なき楽団PLUS代表 庄野 真代
- 日時
- 2021年4月11日(日)14:00~15:00
情報番組の裏側ってどうなっているんだろ!
- 講師
- キャスター/環境カウンセラー 駒村 多恵
- ※新型コロナウイルス感染症の拡大につき、講師の来静が難しいため、開催を延期いたします。開催日については後日お知らせします。
SDGsから考える多文化共生社会
- 講師
- マリ・クリスティーヌ
- 日時
- 2021年5月22日(土)14:00~15:00
- 会場:
- ふじのくに地球環境史ミュージアム2階講堂
- 料金:
- 常設展観覧券が必要です
- 申込方法:講演内容詳細は、チラシをご覧ください。