企画展「標本サファリ-大地の動物・水の動物-」

開催期間:2025年4月15日(火)~11月3日(月・祝)
前期[大地の動物]
4月15日(火)▶ 8月3日(日)
後期[水の動物]
8月5日(火)▶ 11月3日(月・祝)
標本。それは動物、植物、岩石などを長く保存できる状態にしたもの。
私たちが自然の理(ことわり)について多くを学び、その知識を未来へ引き継ぐためには、標本が必要不可欠です。
本展では、主に骨格や剥製(はくせい)として保存している哺乳類標本に焦点を当てて、地球上のあらゆる環境に適応してきた哺乳類の特徴を紹介します。
目指せ!アニマルマスター
展示室内に隠されたクイズに答え
哺乳類学者のライセンスカードをゲットしよう!
※期間中いつでも体験できます。
※[大地の動物]と[水の動物]で内容変更があります。
サイエンスカフェ|当日受付
~古哺乳動物学の研究最前線をご案内します~
『哺乳類の起源と歯の進化』
日時 6月7日(土)14:00~14:45
対象 どなたでも
定員 20名程度
講師 西岡 佑一郎(当館研究員)
会場 当館2階図鑑カフェ
料金 無料(図鑑カフェで飲み物を購入してご参加ください)
『タイの哺乳類化石から探る草食動物の進化』
日時 9月6日(土)14:00~14:45
対象 どなたでも
定員 20名程度
講師 西岡 佑一郎(当館研究員)
会場 当館2階図鑑カフェ
料金 無料(図鑑カフェで飲み物を購入してご参加ください)
『静岡の哺乳類化石』
日時 10月4日(土)14:00~14:45
対象 どなたでも
定員 20名程度
講師 西岡 佑一郎(当館研究員)
会場 当館2階図鑑カフェ
料金 無料(図鑑カフェで飲み物を購入してご参加ください)
骨や毛皮にハンズオン!「標本さわり」
日時 8月23日(土)10:00~17:00
8月24日(日)10:00~17:00
対象 どなたでも
定員 なし
講師 駿河ほねほね団
(NPO法人静岡県自然史博物館ネットワーク)
ミュージアム ほか
会場 当館2階講堂
料金 観覧料のみ
受付 当日受付
- 開 催 期 間
- 2025年4月15日(火)~11月3日(月・祝)
- 会 場 名
- 企画展示室1
- 観 覧 料
- 一般300円(200円)、小学生以上大学生以下・70歳以上無料※()内は20名以上の団体料金※小学生未満・身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、指定難病受給者証・登録証の交付を受けている方とその付添者1名は無料