収蔵品展2025 蝶聖 高橋真弓氏を偲んで~富士川から日本列島へ、そして世界へ~

 

前期[大地の動物]
4月15日(火)▶ 8月3日(日)
後期[水の動物]
8月5日(火)▶ 11月3日(月・祝)

高橋真弓氏(1934-2024)は、小学生の頃から約80年にわたり、蝶を追い続け、静岡の昆虫研究の基礎を作られました。高校教諭を勤めながら蝶の分類学や生物地理学の最前線で研究を続けられ、多数の論文・書籍を残されています。そのフィールドは静岡を拠点に、アジア各地から南米にも広がり、多くの標本を残されています。情熱を注ぎ生涯をかけて収集、当館に寄贈された、蝶コレクションの一部を展示・公開します。

 

ギャラリートーク(当日受付)

日 時 2025年5月18日(日)・8月30日(土)①11:00~11:30  ②14:00~14:30
対 象 どなたでも
講 師 岸本 年郎(ミュージアム研究員)
会 場 当館2階企画展示室2
料 金 常設展観覧料のみ

 

ふじミューで短歌をよもう-ミュージアム吟行-


日程:2025年10月25日(土)13:00~16:30
講師:白川 ユウコ
対象:どなたでも(小学4年生以下は保護者同伴)
定員:20名(要予約・先着順)
料金:500円(当日現金支払・観覧料別)
会場:ミュージアム講座室A
内容:ミュージアムの展示や周りの自然を観察しながら短歌を作ります。

【詳細・申込はこちら】
 

開 催 期 間
2025年4月15日(火)~11月3日(月・祝)
会   場   名
企画展示室2
観   覧   料
一般300円(200円)、小学生以上大学生以下・70歳以上無料※()内は20名以上の団体料金※小学生未満・身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、指定難病受給者証・登録証の交付を受けている方とその付添者1名は無料