学校の先生方へ
遠足や校外学習などでのミュージアムのご利用を検討されている場合は、それぞれの学校に合わせた幅広いお手伝いをしますので、お気軽にお問い合わせください。
より深い学習をするため、事前に職員と現場で打合せしながら、ミュージアムを視察することをおすすめします。
引率者の減免(常設展)
幼稚園、小学校、中学校又は高等学校の教育課程に基づく教育活動(これらに順ずるものを含む。)として常設展示を観覧する幼児、児童、生徒等を引率する者が常設展示を観覧する場合は、観覧料が全額免除されます(無料です)。なお、観覧料の減免を受けようとする場合は、申請手続きが必要になります。
引率者の減免(企画展)
幼稚園、小学校、中学校又は高等学校の教育課程に基づく教育活動(これらに順ずるものを含む。)として企画展示を観覧する幼児、児童、生徒等を引率する者が企画展示を観覧する場合は、観覧料が全額免除されます(無料です)。なお、観覧料の減免を受けようとする場合は、申請手続きが必要になります。
昼食場所等
昼食や休憩場所、荷物置き場として、講堂や視聴覚室等の施設を利用することができます。館内のため、天候に関係なく昼食をおとりいただけます。
予約について
- 事前に予約システムでご予約をお願いします。
- 日時によっては、バス駐車場など団体受入数に限りがあるものもあり、ご希望に添えない場合もございます。
- また、お申込み後に変更(到着時間、キャンセル等)が生じた場合は変更期限までに予約システムでの変更をお願いします。変更期限後はミュージアムに直接ご連絡ください。
バス駐車場
- 5台(ゆずりあい駐車場)
- 無料・予約制・先着順
ボランティアスタッフによるガイドについて
(学校団体向け)
- ガイドの料金は無料です。
- 雨天時のみ利用の場合は、ガイドでの対応をご遠慮ください。
- 同日に複数の団体が希望する場合は申込順にて対応させていただきます。
- 滞在時間が1時間未満の場合や、対応できるボランティアスタッフが少ない場合は、展示室ごとのボランティア及びスタッフによるガイドにて対応させていただきます。
- ガイドの可否に関するお問合せは、来館日の3日前よりお電話での問合せにて対応させていただきます。
学校団体予約の手順
- 予約システムにて空き状況を確認し、予約する。
- 返信メールにて予約内容を確認する。
- 予約が完了後、観覧料等減免承認申請書をダウンロードし、必要事項を記入して当日持参する。
貸切バス利用事業費補助制度
令和5年度よりバス利用事業費補助事業は廃止となります。